
前回のJOURNALに、
これまでのOLDE HOMESTEADERの活動を通じて、様々な出会いや気づきがありました。
その出会いや気づきを、人とのかかわりによる化学反応であったり、この場でしか体験できないこととして表現したい。
と綴りました。
こうした考えに行き着いた経緯。
1つは扱っていただいているお店様の存在です。
これまで商品を通して真剣に言葉を交わし、様々な考え方や価値観と触れてきました。
信念を持った方は、自分の言葉でお客様に熱心に伝えくれます。
とてもありがたいです。
どういう考えや思いで商品を扱っているか。ものと対峙してきたか。
それを日々感じています。
OLDE HOMESTEADERの商品は、私の手から離れ、その方のお店の空間の一部となり、人それぞれの伝え方でお客様に届きます。
とても素晴らしいことだと思います。
お客様は、その方と同じ時間を過ごし、その方の経験や価値観を、体験として商品を受け取るのです。
ブランドとお客様の架け橋となっていただいているお店様には本当に感謝しかありません。
日々付き合っていただいているからこそ、その方達1人1人の素晴らしい引き出しや魅力を感じていますが、
その方達にはお店としての役割というものがあります。
私が感じてきた、その方達の魅力を、私の表現の仕方で皆様にお伝えするということがブランド側の視点だからこそ出来、
皆様にとっても新たな魅力を感じていただける機会になるのではないかと考え過ごしてきました。
これが1つめの経緯です。
2つめは素晴らしい方達との出会いです。
展示会やお店様での出会い、人を通じての出会い。ものとの出会いでの人との出会い。
人と違う視点を持ってこれたからこそ、つながる人達。
ものを通じてお互い認め合えるような方達は、
とてもものが好きで、とても魅力的なことをやられています。
そして、その方達もそれぞれのフィールドでの活動があります。
その方達の魅力もまた、私がからむことで、皆様にとっても新たな魅力を感じていただける機会になるのではないかと考えました。
この2つの経緯を並べたとき、ジャンルや立場を飛び越え、人と人とが交わることでとても面白いことが出来るのではないか
と思ったのです。
人は本当に面白いです。
人は人に感動し、人に救われ、人のことを想い、それは活動の原動力になります。
私はものと向き合い、ものを通して人とつながっていくことができました。
次はこのOLDE THINGSを通して人と人とのつながりの一助になりたいと考えています。
そして、この場所での体験が、みなさまの新たな気づきや価値観、楽しみにつながればと願っています。
6月からイベントを予定しております。
ご期待ください。